About us

ROOTとは

本物の場所で、いま、ここでしかできない体験を。
わたしたちは 「地方」をフィールドに、「暮らし」を主題にした
ツーリズム(体験プログラム)を創り出す、
一般社団法人ROOTです。

▼ミッション

その土地が長い時間をかけて育んだ「暮らし」に着目し、
(目に見える部分だけではなく)
目に見えない根っこまで掘り下げ探り当てた その「本質」の欠片を、
ツーリズムや体験型プログラムなどへと昇華させ、提供します。

わたしたちはあくまで「支援者」として活動します。
主役は、地域、そのものです。

▼事業カテゴリー

ROOT travel
弊社の旅行部門です。地域限定旅行業を取得し、主に兵庫県丹波地域をメインフィールドとしたマイクロ・ツーリズム(少人数・高付加価値の旅行プログラム)をご提供しています。2014年8月現在、旅行商品のテストバージョンを作りながら、ひとつひとつサービスを作り出しています。ご提供するのは、農村エリアの普段の日常や、高い文化性を持つ伝統文化を感じられるプログラム。日本人のお客さまだけではなく、海外のお客さまの受け入れも積極的にさせていただく予定です。
専用ホームページ rootsy.jp/travel

ROOT archive
弊社の出版編集部門です。2014年9月に第1弾書籍を発行しました。既存出版社では本になりにくい「現在進行形のプロジェクトのドキュメント(記録)」や、地域文化の「聞き書」、また弊社が取り組むプロジェクト(後述)の記録なども随時編集発行予定です。
編集デザインは弊社スタッフが(場合によっては外部チームと共に)実施します。
『丹波篠山 古民家を"めぐる"見聞帖』(1,300円+税)
http://www.amazon.co.jp/dp/4908123004/


法人概要

当法人は、地域コミュニティが長い時間をかけて育んだ豊かな資源や生活文化を継承しながら、現代にも通じる新たな価値と産業を生み出し、また次世代へとそれら資源や生活文化を遺し伝えることで、地域コミュニティの永続的な集落運営を支援することを目的とします。

社 名:一般社団法人ROOT(ルート)
設立日:2013(平成25)年7月1日
役 員:代表理事 谷垣友里
    代表理事 片平(多賀)深雪
所在地:兵庫県篠山市丸山30番地
※兵庫県知事登録旅行業 地域-734号

root

*1 根源、根本、核心、基礎(the~)
*2 人の民族的・文化的・社会的な起源/土地などとの結びつき(~s)
*3 <豚などが>鼻で地面を掘って(食物を)探す(~ about)
*4 応援する、励ます(~ for)
*5 習慣などに根深くしみ込んだ(~ed)

▼事業

□地域資源の調査・研究・普及事業

聴く、集める、(土の下まで)掘り下げる-全てのRootsがここにあります。
地域に暮らす方々が語る貴重な「生活の知恵」、埋もれつつある生活文化「資料」、そしてこの地に集い、一緒に活動/体験してくれた方々の「生の声」を収集・記録し、まとめる事業です。
ここで集められた情報が、その他の全ての事業の「基礎(Roots)」となります。 ☞これまでの実績

□体験型プログラム・ツーリズム事業

本物は手間ひまかけてつくられるー暮らしの営みを守り伝えるツーリズム。
「本物の場所」で、「本物の技」を持つ地域の方々と連携して提供するツーリズム(体験プログラム)を企画創出する事業です。わたしたちは、調査研究で得られた知見を元にした、奥行きある企画立案や丁寧なガイドを心がけています。また、連携していただく地域の方々への経済的還元を第一に考え企画実践することも、大切にしていることのひとつです。
合わせて、他地域でツーリズム実践をお考えの方々へのサポートも実施しています。(企画ワークショップの実施、当地での着地型ツーリズムプログラム研修会の実施など)☞これまでの実績

□地域振興・連携事業

篠山という地に根を下ろして、一歩ずつ。
周辺地域の方々が実践している様々なプロジェクトに「仲間入り」させていただき、一緒に活動しています。ある時は拠点施設「ささやまな家」を会場に実施される協働イベントの調整役として、また、ある時は事務局機能を担当して...。「ひとつひとつのプロジェクトの状況に合わせて、価値ある関わり方を」がモットーです。☞これまでの実績

□古民家活用事業

建物の歴史は暮らしとともに。空き古民家に新しい役割を。
活動拠点となっている「ささやまな家」は、兵庫県篠山市の城下町エリア(伝統的建造物群保存地区・河原町妻入商家群)に位置する旧町家でした。市民ボランティアの手によって再生され、地域の方により管理されてきたこの古民家。2008年〜2010年、地元と観光客の交流拠点・まちづくり交流拠点施設、カフェ「toteyaney(とぅ てやに)」として運営。その後、ふたたび空き家になっていましたが、2012年5月よりROOTが借り受け、もう一度、子どもから大人まで老若男女が集う地域交流拠点化を目指して活用/活動しています。主な活用方法として「地域交流型プログラムの実施」「屋内空間と連続性を持つ子どものためのお庭づくり」などを企画実践中です。☞これまでの実績

□編集・出版・デザイン事業

外の目・新鮮な目で、地域資源を見直し言語化/視覚化します。
調査・研究事業によって集めた情報を編集し、発行・出版する事業です。
「地域の人の声を集めた観光ガイドブック」の企画編集・デザインや、「読み物になる調査研究報告書」の作成など。篠山地域だけに限定しない、他地域からのご要望にもお応えします。編集・出版に関しては、ROOTが中心となり声かけした編集チーム(デザイナー、ライター、フォトグラファーなどとの外部のプロとタッグを組みます)で支援することも可能ですし、地域におられる「やる気」と「技術」のある方とのコラボレートももちろん可能です。柔軟に対応します。 ☞これまでの実績

▼メンバー

ワークショップ ファシリテーター谷垣友里 Yuri TANIGAKI
谷垣友里 - Yuri TANIGAKI

一般社団法人ROOT代表理事。1974年京都府園部(現南丹市)生まれ、山口県宇部市育ち。1997年兵庫教育大学(学校教育専修コース)卒、1999年帝塚山学院大学(文学部美学美術史学科)卒。学生時代 (1997〜1999年)に「キッズプラザ大阪」オープニングスタッフ(アルバイト)で「創作工房」で初めて「ワークショップファシリテーター」という職業を経験。幼稚園教諭などを経て、2001年4月に兵庫県篠山市へ、里山に囲まれた農村エリアで閉校した旧中学校の木造校舎の再生計画に携わり、当時、第三世代のミュージアムと言われた市民参画型の博物館「篠山チルドレンズミュージアム」のオープニングスタッフを務める。2001~02年に「自然と科学」「食と農」「仕事と職業」をテーマに丹波篠山ならではの体験プログラムを企画運営するワークショップ・ファシリテーターを、2003〜2008年は事業ディレクターを務める。当時、地域の人と一緒に地域資源を活かしたハンズオン展示や体験プログラムの開発を行ったことが現在の仕事の基礎となった。2009年〜2010年は一般社団法人ノオトで企画課課長を務め、地域活性化のための空き家活用・古民家再生事業に関わる。各種団体がそれぞれの専門分野(地域調整・改修工事・開業者誘 致・資金調達など)を活かし連携して古民家を再生するプロジェクト方式でこれまでに計13事例19軒の古民家再生に携わった。2011年より現職。国内旅行業務取扱管理者、旅程管理主任者。

主な担当事業:ツーリズム事業/古民家活用事業/地域連携事業


リサーチャー/ディレクター片平深雪 Miyuki KATAHIRA
片平深雪 - Miyuki KATAHIRA

1976年北海道札幌市生まれ。総合旅行業務取扱管理者。旅程管理主任者。1996年札幌市立高等専門学校卒(インダストリアルデザイン・コース)、2000年千葉大学大学院修了(デザイン科学専攻)。修士(学術)。株式会社生活環境文化研究所/文化農場を経て、2007年〜公益財団法人兵庫丹波の森協会/丹波の森研究所/研究員、2009年〜2011年一般社団法人ノオト(レンタサイクル事業:丹波篠山えこりんプロジェクト担当)、2010年〜2014年大阪大学コミュニケーションデザインセンター/特任研究員。

主な担当事業:調査・研究事業/ツーリズム事業/編集・出版事業