すべてが特別、すべてが本物。
現役研究者・技術者に学ぶ1泊2日の真剣勝負!

「化石発掘調査」アカデミック・キャンプ

子どものための古生物学・天文入門=恐竜時代の生きものと自然の調査=

  

日 付:2017年7月22日(土)~23日(日)
    雨天決行※雨天時は野外キャンプを施設内宿泊に変更します
定 員:小学4~6年生 12名(抽選制、申込〆切7月5日まで)


参加費:28,800円(各種体験料、入場料/キャンプ費用一式/3食、2日分間食費込み)
集 合:7/22,11時 山南住民センター2階学習室(兵庫県丹波市山南町谷川1110)
解 散:7/23,17時 兵庫県立人と自然の博物館(兵庫県三田市弥生が丘6丁目)


主 催:兵庫県立人と自然の博物館
共 催:公益財団法人兵庫丹波の森協会、丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム推進協議会
後 援:兵庫県丹波県民局、篠山市教育委員会、丹波市
メディア協力:ナショナル ジオグラフィック (FOXネットワークス株式会社)


チラシダウンロード PDF: 1.6MB

▼講座の内容

1日目 (7/22)
山南住民センター2階学習室(兵庫県丹波市山南町谷川1110)集合
■ガイダンス、自己紹介
 チームビルディング・アクティビティー(岡田絵美)
■講義:子どものための古生物学入門(池田忠広)
 ①丹波地域の恐竜・哺乳類化石等のはなし ②研究者になりたい君たちへ
 昼食〔ご持参いただいたお弁当〕
 ※その他「池田先生調査時の行動食」を間食として用意
■丹波竜化石工房見学:恐竜の実物大骨格標本、化石標本等の見学(池田忠広)
■化石発掘現場見学・石割調査(池田忠広・元気村かみくげ)
 キャンプ準備・夕食 ※雨天時は上久下地域づくりセンター泊
■星空天体観察会~夏の星座(丸川章)
 ※天候などにより観察できない場合・雨天時は星座早見盤の制作
 就寝

2日目(7/23)
 起床・朝食・キャンプ片づけ・移動
■ツリーイング(岡田絵美、福島宏行)
 昼食・電車移動※その他「池田先生調査時の行動食」を間食として用意
■兵庫県立人と自然の博物館見学〔先生の研究室・ラボなど〕(池田忠広)
■化石剖出技師採用試験〔模擬試験〕(池田忠広、奥岸明彦)
■化石剖出〔クリーニング〕体験(池田忠広、奥岸明彦)
■振り返り
兵庫県立人と自然の博物館(兵庫県三田市)解散


▼講師の紹介

古生物学・化石発掘調査
池田忠広(古生物学)
兵庫県立人と自然の博物館 研究員、兵庫県立大学 自然・環境科学研究所特任助教、古爬虫両生類学者
恐竜と共に地球に暮らしていた小さな生物<カエルやトカゲ>を詳しく研究している。丹波での恐竜化石発掘調査にも深く関わっているぞ!

星空観察
丸川章(星空観察会)
宝塚天文同好会/伊丹市立こども文化科学館学芸員
空を見上げれば、地球がうまれるずっとずっと前のことも分かるんだ。星空観察のスペシャリストがどんな質問にも答えてくれるぞ!

キャンプの引率
岡田絵美
キャンプディレクター/ツリーイングインストラクター
キャンプのことならお任せだ!<キャンプディレクター1級〔公益社団法人日本キャンプ協会〕及びMFA(MEDIC First Aid)Childcare Plus Course〔MFA JAPAN〕資格保持者>


▼保護者の方へ
【ツアーの特徴】
  • 古生物学の研究者、化石保護技術員、天文指導員が講師を務める体験プログラム付き1泊キャンプです。講師以外にサポートスタッフが2名同行します。
  • 全行程の引率責任者は人と自然の博物館研究員 池田忠広です。研究者と一緒に恐竜・卵化石等が発見された現場、化石工房、兵庫県立人と自然の博物館、丹波竜の全身骨格標本等を見学します。星空観察会は天体望遠鏡を使って、色々な天体たちの姿を実際に観察します。
【参加条件および留意点】
  • 主催者が実施するアンケート、写真撮影にご協力いただける子どもの方(撮影した記録写真・映像記録は、人と自然の博物館が主催し、ナショジオナルジオグラフィック(FOXネットワーク株式会社)や一般社団法人ROOTと連携し実施する類似事業の広報活動で活用する場合があります。希望しない方は事前にお知らせ下さい)。
  • 新聞社・テレビ等のマスコミ取材にご協力いただける子どもの方
  • 旅行商品に申込することに了承いただける方(本ツアーは見学地が3市<兵庫県三田市~篠山市~丹波市>にまたがっており、移動は電車やタクシーを予定しています)
【参加申込について】

申込〆切は7月5日で、抽選制で参加者を決定します。電話・メールにて下記の項目をお知らせください。申込者には事務局より「申込受付のお知らせ」をお送りします。抽選の結果は7月10日までに全ての方にお知らせします。抽選で選ばれた方は7月20日までに旅行代金を銀行振込いただきことで参加申込手続きが完了します。ご不明なことがあればお問合せください。

①参加者名 ②年齢(7月22日現在) ③性別 ④住所 ⑤保護者氏名 ⑥保護者の電話番号
⑦参加される方について、特に食べ物に関するアレルギー、その他の留意点などお知らせ下さい。

※子どものみ参加の催しのため当日の緊急連絡先を記入下さい。
※個人情報は本ツアーに係る連絡調整(保険手続き等による各調整者との情報共有を含む)、および主催者が今後企画する催し等の案内送付に活用します。これ以外の目的でご本人の許可なく第三者に個人情報を提供することはありません。ご不明な点はお問合せください。

【お申込み先・旅行費用支払い先】

ROOT Travel(一般社団法人ROOT)
兵庫県知事登録旅行業 地域-734号 総合旅行業務取扱管理者 多賀深雪

受注・手配旅行取扱可能地:篠山市、西脇市、三田市、丹波市、加東市、川辺郡猪名川町、大阪府豊能郡能勢町、京都府南丹市、福知山市、船井郡京丹波町

〒669-2361 兵庫県篠山市丸山30番地  TEL:079-552-3988
ご参加希望の方はこちらのお問い合わせフォームからお申込みください。


ゆうぐれからの、集落さんぽとホタル狩り

  

「昔はもっとホタルが飛んでいたのに」「一時期、農薬を使って一気にホタルが減ったなぁ」「大きな川の源流だから、水もうまい。空気も光もすばらしい。だからコメがおいしいんだ」

地域の方の話す「ホタルと田んぼ、畑の関係」「昔といまの暮らしの違い。変わらないところ」「わが里自慢」を聞きながら、一緒にホタルの数を数える調査活動をしましょう。

活動の前においしいお米でつくったおにぎりもご用意しています。
いままでみたどのホタルよりも、のんびりと、ゆったりと舞う姿を、闇夜の中で観察しませんか?

日付:2017年6月17日(土)
16時30分 JR福知山線 篠山口駅集合(その後、移動し現地へ)
17時30分 現地着 集落を散歩しながら、地域の方に里の魅力をご案内いただきます

…おにぎりとお汁でおいしい晩御飯
…ちらほらでてくるホタルをみながら楽しみます

19時30分ごろから ホタルを観察
21時00分 終わり その後、JR福知山線篠山口駅へ帰路につきます


集合・解散場所:JR福知山線 篠山口駅
参加費:500円
募集人数:20名(6月15日締め切り)
主 催:篠山市エコツーリズム協議会、地元集落の方々

※環境(主にホタル)の保全のため、具体的な集落名・行き先を明記しておりません。ご了承ください。

▼お申し込み

ご参加希望の方はこちらのお問い合わせフォームからお申込みください。


篠山名産・黒豆を知るサイクリングツアー
お正月を彩る漆黒の輝き~黒豆のふるさとを走る

  

篠山市の名産品として有名な黒大豆。その生産地を自転車で訪ねるツアーです。
植え付けの始まる6月~12月中旬までがそのシーズン。特におススメは乾燥黒大豆の出荷風景を見学できる11月下旬から12月中旬です。自転車で駅を出発後、多くの畑で収穫の時期を迎えている黒豆の乾燥風景、選別風景を間近で見学します。特に圧巻なのは黒豆選別工場!たくさんの農家から集められた黒豆を機械に通して豪快にふるいにかけていきます。大事に育てた黒豆も、すべてを商品として出荷できるわけではありません。機械で大まかな形、大きさを振り分けた後、最終的には人の手でひとつひとつ選り分けられて、初めて商品となるのです。厳しい商品管理と丹念な選別作業を目の当たりにすれば、黒豆を炊く手にも力が入ること、うけあいです。

日付:2016年12月5日(月) 10時~14時(雨天中止)
集合場所:篠山口駅 東口 レンタサイクル貸出場所
解散場所:篠山市河原町
地域:兵庫県篠山市
アクセス:最寄駅 JR福知山線 篠山口駅
価格:おひとり4,500円(レンタサイクル代別)
人数:1名~8名程度


所要時間:約4時間
内訳(価格に含まれるもの):
・サイクリングガイド料 ・保険代 ・昼食代 など

▼黒豆畑の中をサイクリング

畑の上で、または軒先につるされて乾燥を促されている黒豆たち。房の中でじっくり熟成される黒豆のけなげな姿が見られるのは、11月下旬~12月中旬までです。そこかしこで作業する地域の方々にお話をお聞きしながら、のんびりと農村風景を自転車で走ります。

▼黒豆の選別工場見学

集落で営む黒豆選別工場を見学させていただきます。次々と運び込まれる黒豆たち。ガラガラと音を立てて選別されるたくさんの黒豆!普段は絶対に見ることのできない「丹波篠山黒豆・誕生の瞬間」に立ち会います。

▼みんなで猪鍋づくり!そして黒豆茶づくり体験

地域の食材を調達しながら、サイクリングしていきます。とれたて野菜に、猪肉も!
工場見学後、みんなで猪鍋を作ってあったまります。
食後は、黒豆を煎って黒豆茶作り体験も。お茶ものんでほっこりしましょう。


日本の農村文化を楽しむツアー
農村の普段着の“食”を満喫
~調理する、食べる、器に絵付けする

 

『古民家の宿 集落丸山』などを拠点に、日本の農村文化を体験できるスタディツアーです。はじめに、集落で採れた野菜やお米を素材にした、お昼ご飯づくりを行います。講師は集落にお住いの方々。メニューはおにぎりと汁物が基本形ですが、ご相談に応じて変更可能です。
その後は、城跡エリアへ移動し篠山で古くから焼かれていた「王地山焼(おうじやまやき)」の絵付け体験をします。絵付け後に焼きあがった作品は、後日郵送でお届け予定です。
本ツアーの大きな特長のひとつは、ムスリムの方への対応が比較的簡易なこと。アルコール分や肉類を抜いた汁物の調理、お祈りの場所の提供などが可能です。実際、留学生向けツアーとしてのご提供実績もあります。(※ムスリムの方への対応方法については、ツアーのお問合せ時に細やかに調整させていただきます)

実施随時(体験ご希望の方は、別途お問い合わせください)
地域:兵庫県篠山市
アクセス:最寄駅 JR福知山線 篠山口駅より 車で20分程度
人数:5名~30名程度


所要時間:約4時間
・昼食づくり体験 2時間(120分)
・絵付け体験 1.5時間(90分)

内訳(価格に含まれるもの):br> ・昼食づくり体験 2時間(120分)
・『古民家の宿 集落丸山』半日使用料
・食事づくり体験 材料費、講師代一式
・王地山焼 磁器絵付け体験 会場費、講師代、材料費、後日郵送費一式
※交通費はリクエスト内容に応じて、別途お見積もりいたします。

▼古民家の宿 集落丸山を拠点にした昼食づくり体験・集落の方々との交流

集落で採れた野菜やお米を素材にした、お昼ご飯づくりを行います。講師は集落にお住いの方々。メニューはおにぎりと汁物が基本形ですが、ご相談に応じて変更可能です。

▼王地山焼(磁器)の絵付け体験 90分

実際に王地山焼を創作している職人の手ほどきを受けながら、筆で素焼きの器に絵を描いていきます。紙の上に描くのとはまた違った描き心地を体験できます。焼き上がると、滑らかで透明感あふれる磁器の上に青地の絵が浮かび上がります。お土産にもぴったりです。器の形や数によって、費用や時間が変わってきます。事前にお問合せください。


見聞ツアー
植物性屋根(茅、藁、檜皮)を知る・観る・刈る

161103_kaya01.jpg 161103_kaya02.jpg 161103_kaya03.jpg

兵庫県篠山市には約1200棟の茅葺屋根(トタン葺き含む)があり、全国でも茅葺き建物が多く現存する代表的な地域です。かつては集落に屋根の材料を採取する「茅場」があり、住民みんなで刈り取りから保存、屋根の葺き替えまで行っていましたが、今では瓦屋根が普及し、かつての営みも見られなくなりました。
そこで今回、日本の原風景ともいえる植物を材料した古民家の屋根(武家屋敷・町屋・農家の檜皮葺き・茅葺き・藁ぶき)に注目し、「建物見学+茅刈り体験をセットにした特別プログラム」をご用意しました。茅刈り体験だけの参加も可能です。秋の気持ちの良い日、屋外で汗を流してみませんか?ぜひふるってご参加ください!

【第1部】植物で葺いた屋根を観る・知る

武家屋敷・町屋・農家、檜皮葺き・茅葺き・藁葺きの建物を見学します。

【第2部】茅を刈る

茅葺き古民家・農家を見学し、丸山集落内の茅場で茅かり作業を体験します。
刈り取り後は、半年以上かけて乾燥させ屋根の材料にします。初夏に実際に屋根をふき替える茅葺き作業をする予定です。

【第3部】茅葺き農家に泊まる

実際に茅で屋根が葺かれている「古民家の宿 集落丸山」に一泊します。
夕ご飯は地元の食材を使った"農家ご飯"を堪能(一部、調理体験あり)。
朝ごはんは「集落丸山」名物の、集落のお母さんたち特製朝食です。

タイムスケジュール

2016年11月3日(木・祝)

【第1部】植物で葺いた屋根を観る・知る
10:00 JR篠山口駅 東口側「神戸大学・篠山市農村イノベーションラボ」集合
    本日のプログラムについて ガイダンス
路線バスで移動
11:00 篠山市立歴史美術館 集合
    武家屋敷・町屋の見学会(ガイドは兵庫県ヘリテージマネージャー 酒井吉一さんです)
12:00 自由行動(各自昼食)

【第2部】茅を刈る
13:00 篠山市立歴史美術館 集合(レンタサイクルで移動・雨天時はタクシー)
13:30 集落丸山 到着・古民家・農家の見学。
14:00 茅かり体験
15:30 茅刈り体験 終了

【第3部】茅葺き農家に泊まる
翌11:00 チェックアウト

申込事項

・参加者氏名(全員分*保険手続きに必要です)
・年齢
・性別
・住所
・連絡先電話番号*当日の緊急連絡先
・レンタサイクル希望有無、希望する場合は台数。
(参加費にはレンタサイクル費は含まれていません。1台@800円)
・宿泊コースの方はアレルギーの有無(特に蕎麦、朝食のキッチンでそばを扱っています)
・その他、ご質問など

お申込み方法

問合せフォームからお申込みください。折り返しご連絡を差し上げます。


Socialize with us!